去年くらいから、「すでに会場を決めて打合せも始まっているカップル」からご連絡をいただくケースが何件かあって、そのお悩みというのが「思ったより提案してもらえない(から不安)」とか「契約したときの話と違う(から不満)」とか、「こんな気持ちのまま当日を迎えるのは嫌だからキャンセルも考えている」とか、もう、聞いてても悲しくなるような(ワクワクしない)内容です。
もう、これはミスマッチとしか言いようがなくて、どっちが悪いとかそういう問題じゃなくて(2人がいちゃもんつけてるとか、そういうことじゃなくて)、完全なるミスマッチなんですよね。(2回言った)「それは会場が悪いですね」とか「ありえないですね」とかは絶対言わないし(会場さんもすごく頑張ってる)、なんとか現状が良い方向に向かうように黒子となってサポートする提案をするんだけど、なんとかこんな状況ゼロにできないものだろうか。(勇気を出して相談してくれたことは心から嬉しい。複雑。)
キラキラの会場にワクワクして、ドキドキして決めたなら、どうかその「キラキラ」が永遠に続いて欲しい。(あの時はいいと思った。なんて言わないで)結局ふたりの結婚式は、眩しいほどのシャンデリアがつくるものでも、緑いっぱいのガーデンがつくるものでもなくて、【ふたり】がつくるものだってことに早く気付ければ、こんなミスマッチは起きないと思うんだよね。



私みたいに、これでもか!ってくらい「想い」にスポットを当てた結婚式が好きって人もいれば、なによりビジュアル優先って人もいて、それはどちらも間違いじゃないでしょ?残念なのはミスマッチ。もう、何回も言うけど、ミスマッチは最初に回避できるから、ちょっと落ち着いて考えよう。私のところに相談に来てくれても、他の方法がベストだと思えばそっちを勧めることを約束します。(私にとってもミスマッチは避けたい)
どうかみんなが苦しくなるような不安を感じず、ふたりにしか出来ない結婚式を迎えられますように!!
コメント