みなさん、あけましておめでとうございます!昨日までお正月休みをいただき、今日から2022年のCANOWが始まりました。この年末年始は、いかがお過ごしでしたか?私は穏やかなのんびりしたお休みを過ごしていました。2021年→2022年の移り変わりに際してブログを書かなきゃなと思いつつも、「書かなきゃな」と感じていることに気付いて書くのをやめました。
今日は、2020年に予定していた結婚式を延期にして、そこから中止になったお客様とリスタートの打合せをしました。「そろそろやりたいなと思うんですが、今年の秋か来年の春どっちが良いと思いますか?」とご連絡いただいたのは去年の5月。ふたりの結婚式をほんとうに楽しみにしているから「今すぐにでも!」と思いながらも、状況を考えると「来年まで待とう。」という答えがベストでした。いよいよですね。

2021年は「挑戦」から少し離れた1年だったように思います。背伸びしたり、無理に「頑張らなきゃ」と思うことが心地悪く感じた1年でした。その一方で、言葉について本格的に学びたいと「コピーライター養成講座」を受講して(まだ途中だけど)自分よがりな言葉がいかに薄っぺらく響かないものかを痛感しました。これはすごく大きな学びでした(まだ途中だけど)。ホームページも大きくリニューアルしました。何をどう伝えるのかは相変わらず難しくて、未だ少しずつ修正を重ねながら育てています。
2022年。なんだか爽快な気持ちで迎えた新年です。独立してからの10年間、意識してか無意識か、頑なに「個」にこだわり続けてきた私ですが、ここにきて「チーム」という言葉が頭をよぎっています。その像をイメージしては、ニヤっと微笑んだりしてちょっと気持ち悪いです。そしてそんな予感もアテもないのが、さらに気持ち悪いです。でも「変わるとき」っていつもこんな感じだなとも思っています。何がどうなるんでしょうね。
大切な人を大切に出来る1年にしたいと思っています。「ありがとう」をたくさん受け取れるように、同じように「ありがとう」をたくさん伝えたいと思える人とモノに囲まれていられるように。きっと必要なものはそんなに多くはないし、そんなに遠くもない。平たく言えば、私と私の大切な人が1回でも多く笑える1年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします!
コメント