踏み込んだ人にしか作れない結婚式がある。

もう一歩踏み込んだ方がいいと思いながらも、それが「家族」という究極のパーソナルなことであればなおさら慎重になるものです。それでもぐずぐず迷っている暇はなくて、やっぱり何でもタイミングだし、それで言えば結婚式ほど大きなチャンスとなる「タイミング」はもしかしたら2度とないと思うからこそ、迫り来る秋のウェディングに向けて踏み込む勇気を奮い立たせる日々です。

高校野球。甥っ子のカッコよさに震えた。




打合せでお会いする時以外はLINEやメールでのやり取りが多いけど昨日はどうしても電話で話したくて、夜お電話しました。理由は「なんか、もやもやしたから」。それはきっと、ふたりも、私も。お互い口には出してないけど「ほんとにこれでいいのかな?」って空気を感じてて、気のせいと言えばそれで済んでしまうんだけど、朝起きていちばんに頭をよぎることがそれだったから電話しました。5分くらいで済む内容が、気づけば1時間くらいの長電話になっちゃった。心配してたことが杞憂だったか図星だったかは分からないけど、声色と笑い声と、後ろで聞こえる軽やかな機械音に「え、エレクトリカルパレードですか?」って聞いた私に突っ込んでくれた声の強さで、次にお会いすることがますます楽しみになりました。(炊飯時をセットする音だった)
電話を切った後に飲むお酒の美味しいことよ。(え)おいしかったです。(わかった)





結婚式は、小さなことの積み重ねで出来ています。しかもそのほとんどが見えないこと。きっとこのタイミングを逃したら、もしかしたらずっと考えないから、今、いっしょに考えよ?の精神です。いやーーー、相変わらずお客様に鍛えられてます。私を悩ませるのも喜ばせるのも、お客様。可愛くて、好きです。

ブログ更新が、まさかの1ヶ月半ぶりということに驚きを隠せませんが(自分次第ですよ?)インスタはストーリー含めもう少し頻繁にアップしてます。こちらもチェックしてね❤︎

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 活躍している人に共通していること

  2. 踏み込んだ人にしか作れない結婚式がある。

  3. Happy ANNIVERSARY 17th

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP