うなぎとお花

時として感情は、特にそれが行き過ぎた時は上手く行かないことが多いな。というのはこれまでジワジワ学んだことで、頭の片隅に冷静なじぶんを置いておくクセがあります。とは言え、わたしは「感情の動き」が生み出す感動的なシーンを軸に仕事をしているわけで、つまり「それ」が大好物で、エモーショナルとの距離感と付き合い方が最近の課題になっています。





昨日はGWに控えたウェディングのお花の打合せを、会場で行いました。やっぱり「専門的知識とセンス」に触れると感動してしまうんだけど、昨日は新郎ご両親ともたくさんお話が出来て、フローリストさんの芸術知識?経験?を一緒に楽しんでもらって、とっても充実していました。

芸術センスがある人は、自然と同化もできるらしい。笑





やっぱり準備期間は、(出来れば)家族もまるごと楽しめるのが素敵だなって思います。「キャイキャイ」が正しい楽しみ方と言うわけじゃなくて「想う」時間や「浸る」時間も含めて、総じて「よく分からないまま結婚式終わったわ」じゃないって意味で。

そろそろ今日の打合せはおしまい、のタイミングで、お父様が「よしっ!うなぎ食べに行こう!」って誘ってくださって、地元のとびきりの鰻屋さんに連れてってもらいました。新郎ご両親&新婦&フローリストさん&私、のメンバーで。新婦さんはこの日、新郎ご実家に泊まるって(新郎さん、お仕事のため終日不在)。素敵な関係だな。ほんとうに。全部良かった。全部良い日を、引き続きつくります。





関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 踏み込んだ人にしか作れない結婚式がある。

  2. 本日、仕事始めでした◎

  3. 相性の良さなんて、つくればいい。

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP